今年になってからほとんどイラスト描いてなかったので、そろそろコミケ当落発表も近いこともありリハビリがてら簡単な落書きを描いてツイッターにあげてました。
落書きというだけあり、全て制作時間1〜1.5時間のラフ線画。
人によっては「1時間で描けるのすごいね」と言われるかもしれないけど、1ページにこんなんが数コマあるマンガを考えると1時間は超絶に遅かったりします。せめて30分以内に描けるようにしないと…。
ちなみに最近pixiv Sketchというお絵描きのプラットフォームとして無料提供するpixivの姉妹SNSが開始されました。
SNS自体に興味は無いので、そこで何か活動しようとか仲間の輪を広げようとか微塵も考えてないのですが、ここの自動着色っていう機能がなかなかスゴイです。
冒頭にならべた線画を実験的に2つほど自動着色してみました。
どうです?
もちろんおかしな塗り部分もありますがクリック一発でこれはなかなかスゴイ時代になったものだと驚きました。影部分をちゃんと暗く塗ってるところが驚き。
新たな塗りに目覚めそう。
落書きというだけあり、全て制作時間1〜1.5時間のラフ線画。
人によっては「1時間で描けるのすごいね」と言われるかもしれないけど、1ページにこんなんが数コマあるマンガを考えると1時間は超絶に遅かったりします。せめて30分以内に描けるようにしないと…。
ちなみに最近pixiv Sketchというお絵描きのプラットフォームとして無料提供するpixivの姉妹SNSが開始されました。
SNS自体に興味は無いので、そこで何か活動しようとか仲間の輪を広げようとか微塵も考えてないのですが、ここの自動着色っていう機能がなかなかスゴイです。
冒頭にならべた線画を実験的に2つほど自動着色してみました。
どうです?
もちろんおかしな塗り部分もありますがクリック一発でこれはなかなかスゴイ時代になったものだと驚きました。影部分をちゃんと暗く塗ってるところが驚き。
新たな塗りに目覚めそう。